
孤高の騎士モードで10時間でクリア?!?!鬼畜ゲー!?「帰ってきた魔界村」やるぞおおおおおおお!
2021年2月28日この手の鬼畜アクションゲームと言えば、ころねさんの出番ですよ、帰ってきた魔界村に挑戦するのは、ぺこちゃんだけじゃない、ここで耐久の女王がクリアして見せる?!

初代魔界村はやったことあるけど、クリアしていない・・・ちょっと不安気味のころさん。

キャプチャーの関係なのか、ころさんの魔界村の動画は、ぺこらちゃんよりもくっきりハッキリしてる感じ。*リアルタイムのスクショを見比べた結果なので、アーカイブでは、何時間の尺で画質もどうなってるか不明です。

秒で死んでいくも、伝説の騎士モードと違って、ぺこーらより進みが早いころさん。

鬼畜ゲーにも関わらず、何時ものようにしゃべり続けてプレイするころさん、敵キャラに何時ものようにかってに個性的なネーミングをする余裕あり。

春巻き君
お、おう・・・

割と速いペースかも、伝説の騎士で途中難易度を孤高の騎士に変更したぺこーらは、ステージ1のボスに来て撃破するまで約12時間。

1時間20分ちょっとで、ステージ1のボスに挑むころさん。

敵の行動パターン完全に見切ってて草ァ。

えっ?え・・・エッ??クリア?っていうぐらいの時間でステージを突破。

死亡回数3桁行ってない・・・だと??

ステージ2は氷のステージを選択、しかしここでかなり苦戦するころさん。

このジジィがよぉ・・・と、無限湧きするジジィに若干キレ気味。

このボスと氷のステージで大苦戦のころさん、3時間くらいやってるもクリアの光が見えず・・・

最期の最後、物凄いエグい攻撃を仕掛けてくるドラゴン。

うぉおおお、クリアーじゃ!!!すげぇ。

次のステージは、は、割といい感じに進んで行くころさん。

先程のステージのドラゴンが足場、これが結構厄介。

足場も見えないし、動きまくるし、連射の手裏剣は出すわで、結構手強い。

色が青から赤に変わると・・・

嫌な、攻撃を連発してくるし、当てるチャンスも少ないので結構苦戦する、ころさん。

すげぇええ、撃破しちゃった。

このあと、なぜ、ステージ1の処刑場にチャレンジ。

この大魔界村モチーフですが、もっっの凄い難しい。

カマ持った死神がゾンビと違い動きがめちゃくちゃ早い。

オークキングみたいなのが、硬いし速いしで、こんなノクリアできる気しない。

ステージ1の後半は筆者なら、諦めるレベル。

で、ここからは、新しいステージですが、グロいわ、虫がいっぱいだわで、かなりキツイステージ。

ステージ4のギミックとして大魔界村ではボスだった、オームが登場、こいつが倒す度に気持ち悪い虫の汁を出す・・・

休憩。

ハエの王ベルゼバブがころさんを苦しめる・・・はずが、結構サクサク倒しちゃうんだよなぁ。

鍵とったどー-!!!!

またも死亡回数3桁行ってない。

という事で、怒濤のボスラッシュの後あのボスが待ち構えています。

で、ボスを倒すと、魔時計なる機能がアンロック!!

なんと、これを考えた人は、本当にバカなんでしょうか??(褒め言葉)タダでさえ激ムズなのに、ゲームスピードを早めることが出来てしまうっていう、超絶鬼ムズ機能が開放されます。

という事で、ころねさんお疲れさまでした。クリアおめでとう!!でも、世の中には伝説の騎士モードで3周目突入している女性ゲーム配信者とか居るみたいなんで、ころさんもぜひ伝説の騎士でプレイしてもらいたいですね?
