
【ソニころ】ソニックスーパースターズ発売記念!!【大神ミオ/戌神ころね/ホロライブ】
2023年10月18日久々のソニックの新作ということで、ソニころのころさんと、
ミオしゃのソニック スーパースターズの配信をやってたので、早速観ていきましょう!

最近、連日スイカゲーム・ホロのスイカにハマってしまって、
何も手が付けられない日々が続いてますけど・・・

あのメガドライブ時代のソニックの正統派2Dの完全新作のソニック。
ソニック スーパースターズ!!
ソニックは結構キャラデザインが敵も含めて良いから、飽きないデザインだから好きですね。
で、そんなソニックの新作をころさんとミオしゃがプレイしてくれたんですけれども、
ころさんらは楽しくプレイしてたけど・・・
一般ユーザーからは、、、
結構というか、ゲーム自体の評価がかなり悪いので、
ころさんとミオしゃの配信の感想はあまり書かずに、
ちょっとセガのゲームの愚痴を書く記事となりました。

多分ソニック好きな人なら、
なんで今までこのグラフィックで出なかったの?って、
めちゃくちゃ不思議な感じだと思います。
ソニックって、続編が出る度になんとなくゲームの方向性に変化を付けて来てたので、
【こういうのでいいんだよ】的なリメイクや続編が無かった事が不思議だと思いますが、
ソニック自体、日本ではそこまで人気のキャラではなく、
アメリカやイギリスなど英語圏で大人気で、
ソニックの映画も初代と続編も大ヒットでしたけど・・・
ゲームの方は・・・パッとせず。

で、日本のドラクエと同じで、ファミコン版の1~4が至高!!とか言ってる人たちと同じで、
GENESIS版(メガドライブ版)の原作原理主義者みたいな海外ファンがやっぱり居るんですよね。
なので、ソニックを最新のゲーム機で出す場合、
ソニック ザ ヘッジホッグ(オリジン)とか言って、
ほぼ見た目はメガドライブなドット絵Ver.で、いつまでメガドラ時代を擦るのって感じで、
色々バンドル版も出し続けて出したりとか、
その反面、PS4やPC等では、ソニックカラーズとか、
ソニック フロンティアみたいに大胆アレンジしたものが好まれたりとか・・・
あまり一貫性の無いゲームシステムだったりと。

まぁ、セガって10年出すのが早すぎたり、10年遅すぎたりと、
その時その時の時流のタイミングに大幅にブレるのは、
外野から見ていても如何にもセガらしいと、今でも思います。
ということで、ころさんとミオしゃのソニックの新作のソニック スーパースターズを・・・
ころさんが楽しく遊んでるのを・・・
って思ったんですけど、ちょっとあまりにも新作のソニックの評判は良ろしくない。

このゲーム、ソニック他3名のプレイヤーで4人で遊ぶ事ができるので、
なんとなく、今の配信事情を考慮してる感じ。(遅過ぎるけど)

ソニック大好き!ころさんはもちろん、ミオしゃも楽しんでて何よりですけど、
たた、このゲームを複数人数で、楽しめる人は結構限られると思うんですよね。
一人が早いと、みんなおいてけぼりを食らうし、待ってるってのも変だし、
すぐに復帰できるけど、復帰した瞬間敵にやられるとか・・・
それなら、プレイヤー1人だけでイイんじゃ?って・・・

というか、 協力プレイ・・・なのかな?
なんか色々残念なソニック スーパースターズ。
Steamの評価は、【賛否両論】結構マイナスな感じのテキストばかり、
今のところ日本語は1件のみのレビューで後は全部英語になります。
もちろん、ころさんとミオしゃの配信は、自分の中では【圧倒的高評価】でしたけど。

なんか、おいてけぼりになったプレイヤーは、
いつでも途中参加な仕様になってますけど・・・
ほぼほぼ一人プレイやんっていうのを海外のゲームメディアも配信で話していますし。
協力プレイの意味はあったのかなぁ。
もっと、ミオしゃところさんがワチャワチャ2人で協力プレイしたり、
他のゲームみたいな感じで2プレイやってる!
って感じのゲームになってると思ったら、ちょっと違いましたね。

つーことで、ころさんとミオしゃのソニック スーパースターズでしたけれども、
個人的には、セガは好きだし応援したいけど・・・
今のセガって、アトラスのペルソナか、
海外スタジオのトータル ウォー:ウォーハンマー等ぐらいしか無いし、
国内じゃ、龍が如くスタジオの龍が如くシリーズと、
ソニックが大流行した時のセガらしいセガなゲームは、
どこに行っちゃんたんでしょうね?って感じですよね。
代表するゲームって無いよなぁ・・・影が薄いよなぁ・・・って、思うでしょうが、
龍が如くでは、シェンムーにそのもっと源流のバーチャファイターな戦闘が、
今でも受け継がれて継いでいますし・・・

カプコンさんのモンハンの制作のきっかけになった、
ファンタシースターオンラインは、PSO2として細々と生きてますし・・・
今の3Dゲーム全般の技術で、階段の上り下りの自然な足運びや影の落とし方は、
セガが1999年のシェンムーで実装していて、
謎にセガの3Dゲームの地味な技術(ジャッジアイズ含む)では、
海外から絶賛される技術だったりしますけど・・・
結局それらの技術的ノウハウを今のゲームに活かせてるか?っていうと、
全くと言っていい程・・・無い!ですよね。
結局龍が如くシリーズしか無い!って事なんですけど。

いつまで経っても万年2位か3位みたいな、
もう今じゃスッゴイ下まで落ちちゃいましたけど・・・
セガらしいっちゃセガですけどね。
多分、今のPS3以降のゲーム世代の人には、
セガのゲーム???
セガの代表作!?っていうゲームはマジでないと思ういます。
あの、ソシャゲの404ゲームは流石に笑っちゃいましたけどね、正気かよwwwって。
そう言えば、PS3発売から17年も経過してるって言うことにビックリな今日。

やっぱり、5億年前に青いハリネズミの会社に居た自分としては、
この配信は観ないとね!と言う事で、記事化しましたけれども、
日本で売れるかなぁ・・・???無理っぽそうだなぁ。
この会社、もう面白いゲームの作り方完全に忘れちゃってる感じで、
龍が如くスタジオ以外は、まともなゲーム作ってない気がしてきた。

Steamの評価を見に行くと・・・
なんかEpicのランチャーが、インストールされて、
Epicのアカウント作らないと遊べないって・・・
Steam入れてるのに一々他のランチャー起動させたり、アカウントを作るってクソ面倒!
普通にサクッとゲームさせろや!いつの時代だよwww
って言う、結構マイナス意見が多めなんで、ちょっとダメっぽそうですね。
まぁ、これに関しては自分も同意見ですけど、Steamで一元管理してるのに、
別アカウント要求とか別のランチャー起動させるゲームメーカは、絶滅して欲しいまである。
あと、ゲーム自体も協力プレイの意味があるのかな??って感じですし。
なんか、ころさんとミオしゃに申し訳ないなぁって感じです。
アプデで面白くなることを期待かな・・・???
Steamゲームで、強制的にEpicのアカウントを作成・登録させるのはマジで許せない。
【#ふたりは神様MaxDOG】本日発売★「ソニックスーパースターズ」を2人で遊ぶよ~!!【戌神ころね/大神ミオ】
記事制作:ホロライブニュース
