
【夏休み自由研究】【#生スバル】夏だからスーパーボール作るしゅばああああああああああ!!/making Bouncy ball 【ホロライブ/大空スバル】
2021年8月10日 オフ 投稿者: hololive.news夏休み自由研究企画第二弾!!夏休みキッズのためのスーパーボール作り!!って、そもそも今のキッズはスーパーボール知ってるのかな??それともポケモンボールカラーのスーパーボールとかあるんでしょうかね?

という事で、材料が洗濯糊に食塩水と水彩絵の具と言うことですけど、この辺は百均で直ぐにしかも夏休みキッズでも500円あれば揃いそうですね。

まずは洗濯糊に着色。
※小さいキッズは大人の監視・指導の作りましょう。

よく混ぜる・・・ねるねるねるねの様に混ぜる。

食塩水を作って、飽和食塩水と洗濯糊の何かが宇宙の法則に従って反応して、固まるとゼリーやグミ状になります。

この何が反応して、どうして固まるかってのは、簡単に説明するとポリビニールアルコールがクロライドとの析出によって、ポリビニールアルコールの水分が出てきて固体化するってことらしいって駄菓子屋のばあちゃんが言ってたんですが、お父さんかに聴いてくださいね。

プラッチックの型に色を付けた洗濯糊を好きなように入れていきます。

水を用意して固めます。

でもって、水につけたら30秒ほど待ちます。

30秒経ったら型から外します、形が崩れそうなら、腐ってやがる早すぎたんだ。

取り出すとキレイな色のスーパーボールが!!

ほら!!って、コレ見た時になぜかハッシュタグ #地球&テラ を思い出しましたね。
オギャ〜~〜~〜~〜~!!!!!!!!!!
— 大空スバル🚑ホロライブ (@oozorasubaru) August 23, 2018
緊張してぶっ倒れて気がついたら5時間経ってたっす!!!!
初めまして!!!!!
体育会でマネージャーしてる大空スバルです🔥🔥🔥
よくわかんないんですけど取り敢えずPOWER卍で頑張るっす!!!!
あと自分は地球🌎大好き地球人す!#拡散希望#Vtuber #地球&テラ pic.twitter.com/IGllURHHIM
懐かしいなぁwww

これ凄いね、なんでこんな風になるんだろうね、不思議だね?お父さんにしつこいぐらいに聞いてみよう!!

そして、全開の夏休みの自由研究で使った顕微鏡で見てみよう!!

うあわぁーキレ・・・グッロwwwブニョブニョしてて、カエルの皮膚みたいで気持ち悪いwww

という事で、この配信を見て、洗濯糊とか塩とか色々用意したら、スーパーボール作りができるぞ!!

【夏休み自由研究】【#生スバル】夏だからスーパーボール作るしゅばああああああああああ!!/making Bouncy ball 【ホロライブ/大空スバル】
夏休みの宿題が ホロライブ見まくってヤバイ 進まない!?

記事制作:ホロライブニュース