Small talk May 3, 2021:許可を頂く事の難しさ

Small talk May 3, 2021:許可を頂く事の難しさ

2021年5月3日 オフ 投稿者: hololive.news

どうもです管理人です。今日はGW中にも関わらず、時々仕事だったり、家で色々サイトのメンテナンスをしたりと、でもって音楽を聴きながら、探索で見つけた動画や配信を見たりしています。

image 4 Small talk May 3

今回、当サイトで使用させてもらっている切り抜き師さんらが作られた動画に感謝をしつつ、どんな感じでアポ取ってて、またそれらの苦労する所などを書いていきます。主に英語圏の方になりますが、、、

オリジナルかパクリや転載なのかの確認が怖い

まず、その動画がオリジナルなのか?誰かの転載なのか?それともちょっと加工しただけのパクリなのか?を徹底敵に調べます。これは国内の切り抜きなら有名切り抜き師さん以外だと、極まれにアレ?って思うぐらいで、ただ、99%がちゃんと切り抜いてる人らばかりなので楽ですが、海外の英語字幕付きは、英語圏の人も中華圏の人も日本勢も英語の切り抜きを作っているので、どれがオリジナルなのか?見分けが付き難い感じですね。特にMemeは転載転載が多かったりするのと、昨年ぺこちゃんが自分のMeme動画をリツートしたら荒れに大荒れた様に中華圏の人らの意味不明な言いがかりが非常に厄介で、その辺はしっかり調べないと非常に後々厄介に。何処まで辿ればオリジナルの製作者なんだって?のがあります。OK貰った後もこれって・・・って思う時が多々あります。

返事が来なさすぎて怖い

切り抜き動画は、一応許可は要りませんよって人が多いです、オリジナル動画はホロライブの配信者なので、不要ですよとか名前やリンクの記載があれば良いですよって人や後で連絡くれって人が多いです。が、国内の方だけでは無く、海外系の切り抜き師さんやMeme製作者さんそれに手描き切り抜き動画の絵師さんの動画も扱うので、一通り先にご連絡を入れております。ただ、Twitter等全く連絡出来る手段の無い方も多いので、Youtubeのチャンネルに記載もない場合は、延々連絡できる手段を探します。チャンネルには連絡できるSNSの記載ないけど、Twitterやフェイスブックのアカウントはありますよって人も多いので、その場合、そのSNSのプロフィール欄や投稿にYoutubeのチャンネルの事などがアレば、連絡を取っています。ただ、皆さんメチャクチャ忙しいと思うので、1週間経過しても返事なしとかザラで、1ヶ月とか3ヶ月後にっていう人もやっぱり居ます。特に海外の人は、突然、下手くそな英語で訳のわからないサイトからDM等が来たと、動画のコメント欄になんか書いてると、そんな事もあって、10件確認の連絡して、1週間以内に返信来るのは、2割ぐらいと。国内の人に限れば5割まで上昇しますが、兎に角返事が来ない。

83777f36f303b94af8a16e53a0c7f256 Small talk May 3

アポ取りが怖い

あと、アポを取りに行くのがメチャクチャ怖いですね、基本コミュ症なんで、どんな返事が来るのか?が怖い。基本向こうの人が陽キャでコミュ力が高くっても、全く知らない海外の日本人から、【あなたの動画すげぇーじゃん!うちのサイトで紹介してもいい?】なんて来ても、その人がサイトを確認しき来ても、完全日本語のサイトだと、サイトの方針等見てもそこがヤバイサイトなのか分かんないので、うちは誹謗中傷やヘイトはない事や反社会的組織のサイトとはリンクしてませんとか人種差別などの記載や関連リンクは一切ありませんよって証明しないといけません。例えば、アメリカのMeme製作者が日本のサイトに掲載許可を出しました、でもそこはゴリゴリのVtuberへのアンチ・ヘイトサイトだったり、人権侵害を肯定する人が運営しているサイトでしたなんてなると、掲載されたことによって、そのMeme製作者がメチャクチャ叩かれます。どこの企業だったかウイグルの刑務所で服作ってるのメーカーのその服を有名人がこの服好きなんだ!って言っただけで、メチャクチャ叩かれたりってあるように、日本人には希薄なその手の国際的感覚の事にはメチャクチャ厳しいので、当然うちのサイトもそうでは有りませんよって実証が必要になります。例えば、ですよ何処かの海外のVtuberの運営会社が実はウイグル人を無理やりVtuberにしてて、水とお粥だけでとか反社会組織が運営していますってなった場合、そのVtuber見ますか?まぁ、見るとしてもあまり良い気はしませんよね?スパチャなどその金が虐殺に使われてるんだ・・・とかになると、結局、そんなVtuber居ないんですが、このサイト自体がどうなの?ホロライブが運営しているとか公認って訳じゃないので、全くOKかNGか分からないので、その手の表記と証明が必要になります。

de64936c10860345ba7df9a19df5d459 Small talk May 3

記事チェックが怖い。

でもって、許可が出ると、記事チェックされます、全部の人がとは言いませんが、海外の人は機械翻訳を掛けたり、日本語できるニキを呼んで、チェックさせます。ダメなら修正箇所をDMで送ってきます、ここをこう直してと、この表現は違うなど。あそこにこの表記があるからとか結構細かい指定があります。それらもアッて、色々と面倒な記事制作の手法をとってるのに、これまた面倒な許可取りという事が本当に色々ありますねぇ・・・時々、海外の人が休憩中の、こちらが昼間の仕事中に急に英語で色々質問くるので、こわっ!って時もあります。

という事で、許可を取るのは本当に難しい。