Small talk Mar. 17, 2021:サイトの制作方法についてグダる。

Small talk Mar. 17, 2021:サイトの制作方法についてグダる。

2021年3月17日 オフ 投稿者: hololive.news

もう、3月も終りが近づいてきました、早いですねぇ・・・マジで。

今日は、サイトの記事制作に関してボヤいていきたいと思います。*文中の画像は関係ありません。

動画を態々読み物形式で、切り抜き記事サイトとして紹介してるっていうのは、今の所、他でやっている所が無いと思いますが、自分の制作スタイルが、なぜコレなのかっていうのと、制作に関するタイムシーケンスを紹介しようと思います。コレが、なぜ誰もやっていないかって?それは、めちゃくちゃ面倒だからですね。多分テロップ無しの切り抜き動画の方が楽だと思います、切り抜き動画も編集が手が込んでるのは、とても作業量が多く大変ですが、動画を読み物でっていうのは、本当にめちゃくちゃ手間がかかります。よくジブリの映画のフィルムブックってありますよね、映画のやつをそのまま本にしたやつや映画雑誌を思ってもらうと良いかも知れません。アレと同じ感じかも知れませんね、動画を態々読み物形式にするっていうのは。

83c159ab23f736364ad3097b99f9c57f Small talk Mar. 17

まずは、動画や配信を見ないと始まりません。自分は、昼は毎日、日本在住じゃない日本語が全くしゃべれない外国人(中国やインドにロシア、フィリピン、ベトナムや韓国等など)の人と接する仕事をしているんですが、それが終わって、18時に夕食を食べながら、20時や21~22時のどの配信をメインで見ようかなとアタリを付けます。当然、推しの配信も有る訳で、推しの配信を記事にと第一に考えていますが、、、

11017ea491b90e25b077d2755b45d868 Small talk Mar. 17

コレは、かなりの人が見ているなと、配信時間もメチャクチャなげぇ-なと、当分終わらないわってなった場合は、後にしますが、PinPで見るかスマホで見ます。で、大体その日のメインの配信が遅い時間なら、推しの夕方の配信を見てスクショを撮って記事作成に入ります。(夕方やってる推しと言えば、潤羽るしあちゃんか、はあちゃまぐらいなので助かる)1時間の配信で、スクショが1枚6MB以上の容量(サイト掲載時は数百KB)のやつが100枚ぐらいになります。大体ホロメンは通常2時間ぐらい配信するので、200~300枚(1GB以上)は、みこちやぺこーらや、るーちゃんの配信だと1配信で500枚ぐらいのスクショが溜まります。そこから、記事の枠を作って、記事タイトルを配信者本人のそのまま使うか、自分が適当に考えたやつか決めます。この辺のタイトルは本当にその時のノリで作ったりしています。で、だいたいスクショを見ながらや他の配信を見ながら、スクショを表情とか、ゲームの良いシーンやネタバレシーンなど考慮して、目がパッチリ!ゲームでボスを倒した時の喜んでる表情で尚且、ボスの撃破シーンがしっかりと映ってるやつとか、1位を取った瞬間だけど、目を閉じてるとか口が半開きとか色々選別して大体の流れを作っていきます。時系列の時もアレば、配信時の流れとは違う時もあり、そっちの方が良ければなどと、だいたい1ページ10秒~30秒以下でアーカイブになっている配信・動画の内容が把握できる様に構成を考えながら作っていきます。この時、配信を見ながらか、見終わってからかは、その時の配信の面白いとかその後のスケジュール詰まってるとかで変わりますが、急いでいる時は、次のターゲットの配信までに作成、ゆっくりできる時は、アーカイブ化された動画をその間の時間にもう一度見直したりしますが、大体は配信時間が後半部分の一時間で被ってきたりするので、今現在書いてる記事の現在配信されてる音声を聴きながら、時にはスクショを追加撮影しながら、今始まったばかりの別の配信を見ながら作っていきます。多い時には、3配信を同時に音声を聴いていたりし結構な聖徳太子っぷりになってる。そりゃ、動画のリンクだけ貼ってハイ終わりの方が楽だって分かってますけどね。

385221cb4aff68d454e881847185acce Small talk Mar. 17

とりあえず、100枚スクショ撮って使うのは、10枚あるかないか。使わないスクショが大量に毎日溜まっていきますが、アーカイブ非公開となった場合にスクショを順を追って見れば、ある程度配信内容が把握できるので、アーカイブが非公開になった時にとすべて残しています。ただ単に自分の外部記憶的な感じだったりで、ホロメンの2時間ぐらいの配信なら喋った内容などはほとんど記憶しているので、3日後にスクショ見ながら記事制作したりもするので、スクショが溜まってもHDD容量が二桁テラあるから、苦になりません。記事作成で、気を付けていることは、、、過度なネタバレ以外はあんまり気にしないですね。プゲラwwwみたいな文章使っても、くっそ真面目に動画を紹介しても多分見ている人はスクショしか見ないか10秒ぐらいの流し読みなので、1アーカイブの記事に2時間ぐらい掛かってもそこは気にしません。2時間掛かったんだから2時間掛けてじっくり読め!なんて思わないです、そんな高尚な文章書いてませんからね。寧ろ見に来てくれただけで感謝です。そんなんで、だいたい24時半から25時半過ぎに終りが見えてきます。配信が1配信ぐらいに収まってきた時に切り抜き師さんの動画を50本ぐらいぱぱっと見ていき、昨日UPした記事に追加したり、明日作る記事の為にと準備していきます。遅い時は、27時とかまで作業をやって、この時に海外の動画ニキにメールやDMで掲載許可の交渉をしたり、以前の記事を修正したりとして、数時間寝て朝の9時からや早い時は、6時とかには仕事をしています。

b3560f171e96ec2549fc98afec58d92e Small talk Mar. 17

やっぱり、静止画切り抜きソフトを使ってってのが便利かと思ったんですが、結局スピード的には、普通にスクショした方が早かった。特に連続で静止画をっていちいちファイル名確認保存の流れが面倒なので使ってません。ガンガン連番でフォルダも開かずに保存も選択しなくても勝手にHDDに溜まってく方法が一番早かったですね。また記事制作で特に面倒だなって思うのは、雑談と手描き切り抜き動画ですね。雑談は、本当に話の内容を把握しないと行けないので、その分スクショ等ではごまかしができませんし、手描き切り抜き動画は、いくら切り抜きの元動画があるとは言え、絵師さんという原作者さんとその絵師さん独特のイラストが存在しているので、非常に神経を使いますね、最初と真ん中、最後と4コマ的にスクショ撮影して、動画を5~10回近く見て、カットシーン別にスクショ、次に文字が入っていた方が良い場合と、それ自体がオチやネタバレになる場合とあるので、説明が必要なく文字がなくても良い場合は、文字の入ってないスクショを選んでと、、、それらを並べて動画の内容や意味がだいたい伝わるか、伝わりすぎていないかを何回も動画の方と見比べます。記事制作は、アーカイブや動画の紹介で、あくまでも動画の方へ誘導するためのものなので、ネタバレはできない、かと言って意味不明じゃ動画の方へ影響が出ると、スクショの文字入り無しを何度も並べて、再度元動画と見比べて何度も比較して記事制作。それと、グーグルで検索された時に紹介記事と動画とを区別がつくようにサムネが被らないように動画とは別のアイキャッチ画像を使いますが、それを選ぶのがまた大変で、絵師さんの付けたタイトルの意味を凝縮してるスクショで、尚且ご本人と被りなしっていうのを選別するのに時間がかかります。なので、手描き切り抜き記事は、テキストが全く無いのにも関わらず、元動画が3分とかでも2~3時間以上、5分の手描き切り抜き動画だと4時間くらい掛かったり、文字の出てくるタイミングもあるのでスクショの量も1分間で100枚以上に達したりします。又、元の手描き動画の雰囲気を出すために口パクをパクパクするようにスクショを投稿していて、スマホなんかでザーッと下に見ていった時に口がパクパク動いているように開いてるのと閉じてるのを交互に入れたりしてます。

2ead920de7a08ddc245468cddf86e68c Small talk Mar. 17

じゃぁ、なぜ態々スクショに文章を付けてるの?とそれって面倒じゃない??って事なんですが、面倒だから、他の誰もやってないから、やってますっていうのと、ただ単にコメントや掲示板の書き込みをコピペしただけのサイトだと、それって、自分で作ってると言うよりは、その掲示板に書き込みした人が作ってる事になりますよね。コレ・・・自分で作ってるわけじゃないやんっていうのがあるのと、色々見渡すとほとんどそんなのばっかりで、その手のサイトの見ているのは、配信者じゃなくて、リスナーなんですよね。Vtuberじゃなくリスナーのコメントを毎日追い続けてる。Vtuberの純粋に面白いポイントを紹介ってのより、リスナーのコメントや掲示板の書き込みのヘイトや誹謗中傷がメインになってますよね、それとその手法だと、誰でもできるじゃんってのがあるので、そっちのスタイルはとってません。結局、誰でも出来る事を態々自分の時間を割いてヤラなくてもいいじゃんって言う。

f8e331b4af364d4766d3f0578ccff672 Small talk Mar. 17

しかも後で自分のサイトを見た時に、Vtuberに対してのヘイトコメントや誹謗中傷ばかりのサイトを見て、大嫌いな事に時間割いてるのってアホらしいですよね。又、他の人が出来る事は、いずれは誰かに簡単に越されてしまう。じゃぁ、ヤラないで自分の為に時間を使おうと。その結果自分の時間を使って、リスナーのコメントや書き込みを追っかけるのではなくVtuberの面白かった配信を紹介する記事作成をしようっていう超面倒くさい事をやってる訳です。最初は上位の人よりも下位の人がたまたま好きな人が多かったんで、不知火フレア、潤羽るしあ、赤井はあと、さくらみこ、百鬼あやめ、大空スバル、夜空メルと、昨年、いまから1年前ですね、15万や20万人も行っていない、同時接続も3,000とかでトップを走っていると言えないホロメンを応援したくって、せっかく面白い配信をしてくれているんだから、後々に残したい記事制作をやろうかなと。この辺はグーグルのウェブマスターだっけ?のサイト制作ポリシーに沿ってやってます。よくその手のサイトを見ると、グーグルで上位に来るのは4,000文字とかあるサイトですよって書いてあったりして、目が眩みますが、、、いくらなんでもそんなに書けるかよと。

ce7b3f1f2ad3e4881893a3253fc62af1 Small talk Mar. 17

とりあえず、会社で仕事をしつつ超絶忙しい日以外、毎日記事作成をしてるんですが、やっぱり、配信者本人に取り上げられるのは、切り抜き動画や後でグッズ展開するファンアートを書いてる人らですよね公式のパパとかママさん。当然目に付きやすいしファン層を広げる効果も大きいと思うので当然だと思います。有名Youtuber の切り抜きなら切り抜き動画の収益の何割かはご本人に入るなどある様に配信者にとってもメリットがあります。但し、文字媒体の場合は、誹謗中傷やヘイト系書き込み、ゴシップネタばかりと思われがちなのか、あまり注目すらされません。推しのはあちゃまが偶々取り上げてくれたぐらいですね。紹介記事書いてる人が居ると配信上で言及してくれたホロメンは。まぁ、寂しいっちゃ寂しいですけど、配信者が楽しく配信できてれば、それで良いんだと思っています。そこは後方腕組サイト運営者にはなりたくないですね。うちのサイトを取り上げろよ!!とか別に思わないですし、Twitterで時々配信者本人さんがイイね付けてくれていますが、特になにも反応していないです。良いねをしてくれたことに関しては嬉しいっちゃ嬉しいですけど、それよりも毎日楽しくもっと面白い配信をしてくれた方が自分的には嬉しいですね。

f4eca830221dbd551bdfac3a69457e94 Small talk Mar. 17

それとサイト訪問者月間が、かなり多くなりましたが、60%がグーグル検索から来ている人、残りの30%はトップページから来ている人、10%がTwitterからとなっています、地域や国に関しては、そろそろ日本のこんなサイトでも英語をメインにしたほうが良さそうなぐらい、海外のアクセスが多く、もっと日本ニキ頑張って!と思う時もあります。やはり、ホロメンのファンの構成に近くなって来ており、日本3割、海外英語圏3割、東南アジア2割、台湾1割、欧州1割となっています。ここまで長々と長文のボヤキを読んでくださって、本当にありがとうございます。

Small talk Mar. 17, 2021

後、最近はこのAZKIちゃんのホロライブニュースロゴの記事制作は自分がやりましたとリマークを付けています。

#ホロライブ #holoEN #hololive #holomyth 忙しい人の為のホロライブ切り抜き記事サイト

記事制作:ホロライブニュース