
るしあちゃんの配信被り問題についてまとめました。何気ない一言でも意識していただければと思ってます【潤羽るしあ】
2020年9月15日
時間被りはリスナーが気にする事100%ないんですけど。被りだの再生回数だの配信者への過度な指導は運営会社がやるべきで、リスナーの極々一部のおせっかい気にしい厨が、この手のコメントをしているのをよく見ます。

ラーメン屋で隣のパスタ屋が19時から営業始めるから、おい!店長、店閉めろよ!!なんて思います?言いますか??まだ、ラーメン食べてるお客さん居るのに。
被りどうの言ってる人は、その辺、マジで社会に出て仕事するなり、会社の同僚と飲みに行くなりした方が良いって、疲れても同僚らと楽しくご飯食べてる外の人を見た方が良いね。色々な人が働いて社会を形成して、この社会であなたも生活してるって常識が欠如してる。そんな、被りが当たり前の社会で、**がどうだから、こうしろなんて、強要してる人いますかね?うちのスマホ売りたいから、お前はそっちのスマホ売るの止めろ!!とか言いますか?時間が被って、そっちが見たい/心配なら、見たいリスナーが黙って移動すればいいだけの話。
時々すごい内容のコメントを配信チャットでしている人がいますが、もう少しよく考えましょう。